こわい・・・こわすぎる。
まさか、こんな結果になるとは…。
実験当日、気温は23度、風が涼しいとてもいい天気の日でした。@コスメで2009年に殿堂入りをしている「デオナチュレ ソフトストーンw」と「とめこ愛用のデトランスα」。
一体どちらの方が制汗効果が高いのか?とめこはダイエットを頑張っている女子をよそおい、パーカーとタイツを履いてジョギングに行ったのでした。
※ デトランスαをぬっている間隔は3日に1回で、今回は前日の夜にぬりました。そして、デオナチュレ ソフトストーンwはジョギングに出る前にぬりました。
滝のような汗…、脇汗をより抑えたのはどちらの制汗剤?
最近めっきり運動をしていないとめこ……あまりのしんどさに汗をかく前に実験を中止しようかと何度も心が折れそうになりました。しかし、とめこも知りたかったんです。どっちの方がワキ汗を止めることができるのかを……。
とめこは走りました。夢中で走りました……15分後……心は折れ、体力も尽き果てました。この時点でそれなりに汗は出てきていました。がしかし「これで終わっては微妙な感じで実験は終わってしまう」そう思ったとめこは、そこからさらに自宅で筋トレをすることに。
旦那がのんきにテレビを見ながら座っている横で「ゼエッゼエッ」言いながら腕立て伏せと腹筋をやり続けました。
顔からはダラダラと滝のように汗が流れ落ち、突然の運動で体は警告を伝えるかのように頭痛と吐き気というサイレンを鳴らしだしました。
そこで運動ストップ……
もちろんパーカーの中の体は汗まみれ。
正直、こんなに汗をかいてしまっては逆に実験にならないんじゃないか?とさえ思いました……なぜなら、両方のワキが汗でびっちょりなってしまったら……ねえ^^
でも、そんなとめこの不安とは裏腹に衝撃の結果が待っていたんです。
汗を目立たせるためにパーカーの下に着ていたグレーのTシャツは…
こうなりました!
ほんと意味不明でした。全身汗だくでTシャツもびちょぬれなのに、デトランスαをぬっている左脇はきれいなままだったんですから。むしろ、お風呂から出た後のようなサラサラ感さえあったほど。
一方で、デオナチュレ ソフトストーンwをぬった右脇は普通にびっしょりワキ汗をかいていました。それこそ、ぬってもぬらなくてもいいんじゃないの?レベルにとめこは感じましたね。
ここで思い出すのがデオナチュレ ソフトストーンw使用者の口コミですね。
「ニオイには効果があるけど、制汗効果は期待できない」まさに、これを実感した瞬間でした。
ニオイを予防するのも確かに必要だと思うんですが、とめこはとにかくワキ汗を止めたいんですよね。ニオイじゃないんですよ。もうね、そう考えるとデトランスαの効果は衝撃過ぎるでしょ。
だって、カラダ中から汗が噴き出しているのにもかかわらず、デトランスαをぬっている左脇だけがサラッサラなんですよ。旦那も気持ち悪がっていました。そして、とめこもあまりの制汗効果にちょっとこわくなりました^^
実際に普通に生活をしていて、今回の実験のように汗がポタポタしたたり落ちる、いや、汗が顔から滝のように流れ落ちる。という状態になることは、まずないと思います。なぜなら、とめこはスポーツをしたとき以外で今回ほど汗をかいたことがないからです。
たしかに、真夏の猛暑の時期になれば顔から汗がしたたり落ちることはありますよ。でも、顔から滝のように汗が流れ落ちる。という状態にはたとえ猛暑であったとしても、なったことがありません。
それでも、デトランスαをぬっていた左脇は……
というわけで、今回の実験は面白い結果になったんじゃないかぁと思います。
もちろんこれは、とめこの検証結果なのですべての人が同じような結果になる。ということはないと思いますが、それはどんな商品にも言えることですもんね、効果には個人差がありますので……とは言え、試してみる価値はあると思いませんか?
想像してみて下さい……真夏の猛暑でもワキがサラサラのあなたを……
>>初回限定価格!【デトランスα】公式通販サイトはこちらから
こちらの記事もチェック!
ヤフーニュースのトップページでも紹介されていた制汗剤とデトランスαでどちらの方が制汗効果が高いのかを検証してみました。ちょい汗程度ならサラサラをキープすることができたBan(バン)ですがはたして結果は……